Siamo gatti cremonesi ♪

ヴァイオリンの聖地クレモーナで弦楽器製作をしています。日々の生活を綴ります。

2022年04月

昨日は、友人のご両親がクレモーナに遊びにいらしているので、ピッツェリーアにお招き頂き、ごちそうになりました。以前から行ってみたかったのですが、少し郊外の為来られずにいました。

DSC_3311
本格的ナポリピッツァ。ナポリの方が経営されているそうです。

DSC_3324
ナポリのお菓子、パスティエーラ。アーモンドやオレンジピールが入っています。

みんなと久しぶりの再開、楽しい一時を過ごせました😋🍻。

IMG_20220420_055022

 パフリングの溝を彫り終えました。今回はやり方を変えたので、試行錯誤💦。結局、ナイフは今まで使っていたもののほうが良いとの結論に。。。慣れの問題かもしれませんが。

前に買ったパフリングをよくみたら、一本だけ幅が違うことに気づき、しかもその幅の狭いものでパフリングカッターを調整しようと四苦八苦していました💦。

今日は新たにパフリングを買ってきました。今回は多めに買ったので大丈夫だと思います。

昨日までイタリアは、イースターでした。今年は何もすることなく終わってしまいました。唯一やった事と言えば、クッキーを作った事です。

DSC_3298

見た目微妙ですが、黒糖と抹茶のクッキーです。小麦粉と燕麦、黒糖、バター、抹茶で作りました。

P4191717

今日はお外は暖かったです☀️。
我が家は1階で日当たりが良くないので、寒いです。窓を開けたいのですが、花粉症が酷いので、開けずに我慢しております。ちょっと喘息が出そうなので、戦々恐々としております。






今日は、"科学の歴史"の授業をオンラインで受けさせてもらいました。

高校も大学も音楽科だった私は、数学、物理や化学などの基礎がゼロなので、常にこの分野には苦手意識があります。おまけにイタリア語で勉強することは、専門用語も多くさらに困難です。

私のバッググラウンドに気を使ってか、先生が、ガリレオ・ガリレイは、リュートを弾いていたこと、お父さんは、音楽理論家、リュート奏者だったことを話してくれました。

音楽の根本には、数学や物理があるのに、日本の音楽教育には殆ど登場しないのは、残念だなと思います。

ピタゴラス音階のピタゴラスも数学者だし、ルネッサンス、バロック期は特に科学と音楽が密接に関係していて、その後の音楽の元になっているので、若い頃にもう少し科学のお勉強をしておいたら、もっと楽しかったのにと思います。

音楽=芸術=文系、みたいな道筋に疑問を感じます。音楽も科学なので、科学が大幅に改革された時代、中世の人たちの考え方なども学べると、視野が広がって楽しいだろうなと思います。

以前に科学器具の修復の授業で聞いたのですが、中世の人々は、音楽は宇宙から降ってくる振動だと思っていたらしいです。その当時の天文学などとも密接に関係があり、面白いです。

日本でも、丸暗記中心の音楽史や音楽理論減らして、その背景にある科学や文化の歴史も取り入れたら、面白いだろうなと感じました。

DSC_3203
DSC_3282
今年は2回も野生のウサギさん🐰を見ました。もうすぐイースター、春を感じます。

お久しぶりです。2ヶ月以上、ブログを放置してしまいました
。最近は春らしいお天気で気持ちがいいですが、花粉症が酷いです‌。

今日は、友人とミラノへ行ってきました。思いの外時間がなくて、バタバタしてしまいましたが、久しぶりのミラノは楽しかったです。

DSC_3263
DSC_3262
DSC_3266
DSC_3267

もうすぐパスクア(イースター)なので、お菓子屋さんのディスプレイがイースターエッグになっており、可愛かったです🐣。

ミラノは活気があって素敵でした。

_20220409_192234
 ☝先日ヴァイオリン博物館でのフランチェスコ ルジェーリのヴァイオリンのお披露目会です。博物館の新しいコレクションとなりました。早くコロナが落ち着いて、沢山の人がクレモナにも来てくれると嬉しいです。




このページのトップヘ