Siamo gatti cremonesi ♪

ヴァイオリンの聖地クレモーナで弦楽器製作をしています。日々の生活を綴ります。

2014年01月

BlogPaint
今日は、セットアップとニス塗りの合間を縫って、製作中のヴァイオリンのネックを接着しました。あとはノチェッタと言われる裏板とネックの仕込み部分とタッローネと言われるネックの下の部分を仕上げて白木の完成です。

長いこと更新をさぼりましたが、先日から、ほったらかしにしていたヴィオラのセットアップを再開しました。製作中の楽器を一時中断して、このヴィオラのセットアップと今ニス塗りがほぼ終わりに近づいているヴァイオリンのセットアップに集中したいと思います。

というのも、2月中旬に日本に行く予定なので、それまでに切りのいいところまで終わらせておきたい為です。

今日は、指板のカーヴをきれいにします。

BlogPaint

お久しぶりです。先週は、私にとって最悪な週でした。親しくさせていただいていた方が亡くなりました。突然すぎてショックが大きかったです。人生はある日突然、変わってしまうものだとつくづく感じます。人生、長さではないとは思うのですが、その方はお若かったし、お子さん達もまだお小さいので、本当にかわいそうでならないです。

私自身、歳を重ねるごとに当たり前ではありますが、喪失という経験が増えてきたと思います。逆に言えば、小さい頃にそのような境遇に遭うことがほとんどなかったとは有り難いことでした。大人になるにつれて親しくさせていただく方も増え、友人、家族や親戚とも長い時間を共にでき、どうしてもいづれは皆、お別れしなくてはならないんだと思うと、人生って辛いなと思ってしまいます。

この世はいろいろ不条理なことが多いですが、一人ひとり与えられた寿命を全うしないといけないと強く感じる一週間でした。

そんなわけで、先週はさぼりがちだった仕事を再開。一昨日、長いこと修理していたヴァイオリン(私が四年前くらいに製作した楽器→落っこちて壊れる。。。)のセットアップをしました。昨年、マエストロ アルチェーリの講習会で修理をした楽器です。長いことニス塗などをしていました。


今日は、そのヴァイオリンを弾きました。意外にも、音はほぼ変化なし。もっと変わるかと思ったのですが。まぁまぁ、納得いく感じなので、ほかの人に弾いていただいて、また調整しようと思います。この子は、私の手ものにいることになります。いずれ動画でアップしたいです。ちなみに弦はピラストロのWonder toneです。

WIN_20140116_143749


WIN_20140116_143823








今年の仕事始めは、パフリングの接着をしました。溝に準備したパフリングをはめ込みながら膠で接着します。

パフリングは、3枚の木からできています。黒、白、黒 (もしくは4枚、黒 白 白 黒)のかんなくず?(イタ語でL'impiallacciatura)を張り合わせたものを細く切ったものです。これをヴァイオリンのカーヴに合わせて、熱で曲げていき、それを切って溝に合わせます。

パフリングは、市販のものを使う人がほとんどですが、作る人もいます。私は、マエストロが作ってくださった物を使用しています。黒い部分は黒檀を使う人もいますが、私が使っているものは洋ナシの木を黒く染めたものです。

お手製のものは、市販のものより不規則なので、慣れるまで難しいですが、仕上がりはアジのある感じになします。

BlogPaint

DSCN3099

DSCN3100

DSCN3101


皆様、明けましておめでとうございます。昨年はあっという間に一年が過ぎ去り、もう2014年、私がイタリアに来てから、もう丸9年が経とうとしております。本当に時間が過ぎるには早いものです。年末は、クレモナの日本人の友人宅で、年越しパーティーをしました。今年学校に入学した方々とお話したり、今まであまりお話したことがなかった方ともお話ができ、とても楽しかったです。

今年の目標は、ずばり、イタリアでのプロ登録です。莫大な税金がのしかかる為、なかなかすぐにはできないことなのですが、夢の実現のためにできる限り頑張りたいと思います。

今年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、お祈りいたしております。本年もよろしくい願いいたします。

このページのトップヘ