今日は、パフリングを接着しました。

20220910_153629

長いこと放置していた木なので、膠を沢山吸うだろうと予想して、多めに膠を使いましたが、予想を超える吸収率でした😅。

パフリングは、装飾的意味もありますが、縁から衝撃を受けて板が割れたときに、内側まで割れが進まないように保護する役割も担っています。

素材は作者によって違いますが、黒い部分は染めた木(梨の木など)もしくは黒壇(クレモナでは、ほぼ使われない)、白い部分は、ポプラ、楓などです。

自作する人も居れば、買う人も居ます。厚みも微妙に違ったりします。

製作者は、今更「パフリングとは?」と考えないですが、ミュージシャンの方々に正しい知識をつけて貰いたいので、できるだけブログで基礎的な事もお伝えできれば良いと思います。

悪徳に騙されないためには、知識を持つ積み重ねかなと思います。思い起こせば私もクレモナに来る前は何も知らず、悪徳で有名なお店に毛替えやら何らやらで行っていたな。。。自分が学ぶに連れて、色々と見えてくるものがあるので、ミュージシャンの方々にも少しずつ学んで欲しいと思います。

日本での音大生時代には、楽器の購入や修理についても、演奏の先生や友人に助言を頂いていましたが、今思えば演奏家は楽器について何も学ぶ機会もないし、むしろ悪徳業者の説明をもろに信じてしまう人が多いので、根本的に訊く人を間違えていました。


できることなら、音高や音大でも楽器について正しい知識を学べるといいのですが、まず教えられる人がなかなか居ないのが現状でしょうね。。。

このブログで、微力ながらも有益な情報を発信していけたらと思います。

20220910_180310

本日のおやつ。チョコレート。ピスタチオのチョコレート。中にピスタチオのクリームが入っているのかとおもっていたら、砕いたピスタチオが入っていました。お味はかなりビターでイメージと違いました💦。

20220910_175459

ちなみにピスタチオは、イタリア語でピスタッキオと言います。